MENU

『日本秦漢史研究』Journal of the Japan Association for Qin-Han Historical Studies  本会会誌

第16号(2015年11月21日発行、総163頁)

【大会報告】
戸川貴行「漢六朝における国家儀礼の関係性について――食挙楽・祖宗頌歌の併存から宗廟・郊祀間の雅楽通用へ――」pp.1~27
保科季子「漢代の秘書と校書事業」pp.28~54
渡辺信一郎「後漢における古典的国制の成立──漢家故事と漢礼──」pp.55~89

【研究ノート】
草野友子「上博楚簡『邦人不称』の全体構成──「不称」を手がかりとして──」pp.90~113

【書評】
佐藤信弥「陳捷著『甲骨文字と商代の信仰 神権・王権と文化』」pp.114~127
水間大輔「東洋文庫古代地域史研究編『張家山漢簡『二年律令』の研究』」pp.128~142
米田健志「渡邉将智著後漢政治制度の研究』」pp.143~156

【彙報】pp.157~161
 

2015/11/21    日本語目次    事務局   |    タグ:本会会誌

第15号(2015年3月31日発行、総164頁)

【大会報告】
矢島明希子「中国古代における悪鳥観――ふくろうのイメージの固定化とその背景――」pp.1~26
長谷川順二「リモートセンシングデータを用いた黄河古河道復元──後漢初期の第二次改道に関する考察──」pp.27~54

【記念講演】
晏昌貴(森和訳)「甘粛天水放馬灘木板地図新探」pp.55~71

【論文】
若江賢三「春秋時代と戦国時代の度と量の比較──『管子』国蓄篇より得られる情報について──」pp.72~94

【書評】
金子修一・保科季子「渡辺信一郎著『中国古代の楽制と国家──日本雅楽の源流──』」pp.95~115
楯身智志「宮宅潔著『中国古代刑制史の研究』」pp.116~131
小嶋茂稔「柿沼陽平著『中国古代貨幣経済史研究』」pp.132~146

【参加記】
阿部幸信「「中国秦漢史研究会第十四届年会曁国際学術研討会」参加記」pp.147~159

【彙報】pp.160~164
 

2015/03/31    日本語目次    事務局   |    タグ:本会会誌

第14号(2014年11月20日発行、総120頁)

【大会報告】
吉川佑資「漢代官吏の兼任形態の再検討――「行」の事例を中心に――」pp.1~28
目黒杏子「前漢における上帝・山川祭祀の体系と展開」pp.29~61

【記念講演】
江村治樹「中国古代都市の実像を求めて──私的回顧と展望──」pp.62~76

【書評】
土口史記「鶴間和幸著『秦帝国の形成と地域』」pp.77~95
下田誠「土口史記著『先秦時代の領域支配』」pp.96~108

【彙報】pp.109~120
 

2014/11/20    日本語目次    事務局   |    タグ:本会会誌

第12号(2014年6月30日発行、総140頁)

【論文】
張玉春/城山春宣訳「室町時代における『史記』需要の特徴――幻雲『史記』注を中心として――」pp.1~35
青木俊介「肩水金関漢簡の致と通関制度」pp.36~64

【大会報告】
大澤直人「『史記』廉頗藺相如列伝の構成について」pp.65~96

【研究ノート】
片野竜太郎「懸泉置と敦煌郡南辺の防衛線――漢代敦煌郡周辺遺構の基礎的研究」pp.97~113

【大会参加記】
柿沼陽平「中国秦漢史研究会第十三次年会曁国際学術研討会参加記」pp.114~123

【書評】
桐本東太「鷲尾祐子著『中国の専制国家と民間会社――家族・風俗・公私』」pp.124~136

【彙報】pp.137~139
 

2014/06/30    日本語目次    事務局   |    タグ:本会会誌

第13号(2013年3月31日発行、総180頁)

【大会報告】
森和「秦人の夢――岳麓書院藏秦簡『占夢書』初探――」pp.1~30
山元貴尚「秦、前漢時期の南郡について」pp.31~57

【論文】
柿沼陽平「戦国趙武霊王の諸改革」pp.58~85
富田美智江「漢代における詩歌の文字化と異文についての一試論」pp.86~106
福井重雅「塩鉄会議と『塩鉄論』」pp.107~129

【書評】
柿沼陽平「江村治樹著『春秋戦国時代青銅貨幣の生成と展開』」pp.130~140
村松弘一「藤田勝久著『史記戦国列伝の研究』」pp.141~149
鈴木直美「菅野恵美著『中国漢代墓葬装飾の地域的研究』」pp.150~163

【追悼文】
原宗子「重近啓樹氏の逝去を悼む」pp.164~175

【彙報】pp.176~179
 

2013/03/31    日本語目次    事務局   |    タグ:本会会誌

第11号(2011年3月31日発行、総280頁)

【大会報告】(シンポジウム「戦後の秦漢史研究の総括と展望」)
趣旨説明 鶴間和幸pp.1~2
第1部「統治システム」主旨報告・基調報告・まとめ
 森和・楯身智志・阿部幸信・藤田勝久 pp.3~43
第2部「人的結合と習俗」主旨報告・基調報告・まとめ
 籾山明・下倉渉・中村威也 pp.44~71
第3部「開発と地域」主旨報告・基調報告・まとめ
 村松弘一・江村治樹・濱川栄・原宗子 pp.72~118
総括   桐本東太 pp.119~123

【記念講演】
渡部武「中国農業史研究の回顧と展望―中国古農書と伝統農具研究を中心として―」pp.124~165
段清波/青木俊介訳「皇帝理念下の秦始皇帝陵園」pp.166~182

【論文】
齊藤幸子「前漢諸侯王国の太傅」pp.183~209

【書評】
渡邉将智「小嶋茂稔著『漢代国家統治の構造と展開』」pp.210~222
小嶋茂稔「紙屋正和著『漢時代における郡県制の展開』」pp.223~235
飯田祥子「陶安あんど著『秦漢刑罰体系の研究』」pp.236~247
工藤元男「藤田勝久著『中国古代国家と社会システム』」pp.248~257

【研究随想】
永田英正「続簡牘研究事始の記」pp.258~278

【彙報】pp.279
 

2011/03/31    日本語目次    事務局   |    タグ:本会会誌